累計: |
![]() |
ゲーツ米国防長官は18日、治安悪化が目立つアフガニスタン情勢に触れ、同国で今年8月に予定する大統領選を前に、国際治安支援部隊(ISAF)を組織するNATO盟諸国に一時的な兵力増強を促す考えを明らかにした。
ポーランドで開かれるNATO国防相会議に向かう機中で記者団に語った。長官が望む増派の規模は不明。オバマ米大統領は17日、アフガン駐留米軍への1万7000人の増派を承認している。 長官は、アフガンの旧政権勢力タリバーンが自爆テロなど新たな手口と共に外国軍への攻勢を強め、治安悪化が進む中で、NATO諸国にアフガンへの増派を昨年から要請しているが、前向きな反応は得ていない。 長官は、ISAF参加国による大幅な兵力増強は今後も多くは期待出来ないとしながらも、一般行政部門などでの長期的な支援拡大は望めるとも強調。NATO諸国に対し、アフガン警官の訓練、麻薬対策、統治能力の改善、汚職撲滅などで一層の協力を求める方針を明らかにした。 アフガン駐留米軍の現有兵力は約3万8000人。増派で約5万5000人態勢となる。ISAFの兵力は約3万1500人。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-02-19 22:57
| ニュース
パキスタン諜報機関当局者によると、同国北西部にある政府直轄部族地域の南ワジリスタン地区で14日、米軍の無人武装偵察機によるとみられるミサイル攻撃が2回あり、20人が死亡した。アフガニスタン国境に近いイスラム武装勢力の潜伏先を狙ったとみられ、外国人戦闘員の死亡者も含まれる。
少なくとも15人が負傷した。パキスタン諜報機関当局者によると、米英軍事作戦で01年末にアフガニスタンの政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバンが遺体を搬送などしたという。 米国は、同部族地域をタリバンや国際テロ組織アルカイダ系勢力の活動の「聖域」と見なし、アフガンへの越境攻撃の拠点にしているとも主張、パキスタン政府に徹底的な掃討を促している。 米政府は従来、無人機による越境ミサイル攻撃への論評を控えてきたが、ゲーツ米国防長官が1月下旬、上院軍事委員会で証言し、攻撃を今後も続行する方針を明らかにしていた。米政府高官が越境攻撃を認めたのは初めてだった。 長官はまた、同委委員のパキスタン政府がミサイル攻撃続行の意思を知っているのかとの質問に「承知している」と明言したが、パキスタン政府が後でこれを否定している。オバマ米大統領は、アフガンをテロとの戦いの主戦場と位置付け、米軍増派も宣言している。 越境ミサイル攻撃は昨年夏ごろから加速し、08年内には計約30回の攻撃があったとみられる。アルカイダ系組織の幹部や戦闘員の死亡も伝えられるが、一般住民も巻き込まれて犠牲になった例も多く、パキスタン政府は米政府に抗議を繰り返している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-02-14 23:15
| ニュース
アフガニスタンと国境を接するパキスタン北西部の政府直轄部族地域で3日早朝、アフガンへ通じ、同国の国際治安支援部隊(ISAF)への主要な補給路にある橋が爆破された。アフガンの政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバンの犯行とみられる。
現場はカイバル峠で、同地域行政当局者によると、橋の大部分が破壊された。人的被害は報告されていない。輸送作業が不可能となっており、臨時の補給路の設定作業が始まっている。橋は、北西辺境州のペシャワルからアフガンへ向かう場合、必ず通る陸路上にある。 アフガン駐留外国軍への補給物資はパキスタンのカラチ港などからへの輸送に大きく頼っている。ただ、この陸路では過去数カ月間、タリバンによる補給車列を狙った襲撃が多発、パキスタン軍が掃討作戦を実施していた。この間、米軍などは補給物資の搬送を空路で実施している。 補給車列の攻撃はこれまで少なくとも5回発生。昨年11月にはトラック積載の米軍の兵員装甲車両2台が強奪されてもいる。12月初旬には、パキスタン北西辺境州のペシャワルにある荷物集積場がタリバンに襲われ、物資を積んだNATOの車両が破壊もされている。カイバル峠周辺ではタリバンによる女子学校襲撃もあった。 米軍やISAFを主導するNATOはカイバル峠経由のルートの治安悪化を受け、アゼルバイジャン、トルクメニスタンやウズベキスタンを通じた補給路線の確立も検討している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-02-03 23:01
| ニュース
アフガニスタンと国境を接するパキスタン北西辺境州などにあるテロ拠点への米軍の無人武装偵察機によるとみられる越境ミサイル攻撃で、パキスタン外務省報道官は28日、同国政府は米国に対しこの攻撃の許可は与えていないとする声明を発表したと言う。
ゲーツ米国防長官が27日、上院軍事委員会で証言し、越境ミサイル攻撃を今後も続行する方針を表明。パキスタン政府もこの方針を「承知している」と明言した発言を受けた声明とみられる。 ただ、パキスタン内には越境ミサイル攻撃への批判が強く、反米感情も高まっており、外務省報道官の声明はこれを意識した可能性もある。 ミサイル攻撃は、同州などを根城にしアフガンへの出撃拠点にしているアルカイダ系、アフガンの政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバーンの掃討を狙っている。長官は証言で「ブッシュ前、オバマ現両大統領共にアルカイダが何処にいても追い詰めるとの方針を示してきた。我々はこれを受け継ぐ」と強調していた。 米政府はこれまで北西辺境州などへの越境ミサイル攻撃については米軍の直接関与を明確にしておらず、長官の発言はこれを初めて明瞭に認めた格好ともなっている。 越境ミサイル攻撃は昨年夏ごろから加速し、08年内には計約30回の攻撃があったとみられる。アルカイダ系組織の幹部や戦闘員の死亡も伝えられるが、一般住民も巻き込まれて犠牲になった例も多く、パキスタン政府は米政府に抗議を繰り返している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-01-29 22:39
| ニュース
ゲーツ米国防長官は27日、上院軍事委員会で証言し、アフガニスタンと国境を接するパキスタン北西辺境州などへの無人武装偵察機による越境ミサイル攻撃を今後も続行する方針を明らかにしたと言う。
同州などを根城にし、アフガンへの出撃拠点にしているアルカイダ系、アフガンの政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバンを掃討する為に必要な作戦と述べた。 長官は「ブッシュ前、オバマ現両大統領共にアルカイダが何処にいても追い詰めるとの方針を示してきた。我々はこれを受け継ぐ」と強調した。 米政府はこれまで北西辺境州などへの越境ミサイル攻撃については米軍の直接関与を明確にしておらず、長官の発言はこれを初めて明瞭に認めた格好ともなっている。 同委委員のパキスタン政府がミサイル攻撃続行の意思を知っているのかとの質問に長官は「承知している」と明言した。 越境ミサイル攻撃は昨年夏ごろから加速し、08年内には計約30回の攻撃があったとみられる。アルカイダ系組織の幹部や戦闘員の死亡も伝えられるが、一般住民も巻き込まれて犠牲になった例も多く、パキスタン政府は米政府に抗議を繰り返している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-01-28 23:04
| ニュース
ゲーツ米国防長官は27日、アフガニスタンでの作戦続行が最優先政策との認識を示し、今年初秋までに陸軍の計3個旅団を追加派遣するとの計画を明らかにしたと言う。
1旅団は約3500人前後。 これ以外の増派は、アフガンでの受け入れ施設の整備の問題もあり、今年末まで時間が掛かるとの見通しを示した。上院軍事委員会での公聴会で述べた。3旅団のうち、2旅団は春までに、残りの旅団は初秋まで派遣するとしている。 ゲーツ長官は、ブッシュ前政権から唯一続投した閣僚。オバマ大統領は、アフガンをテロとの戦いの主戦場と位置付け約3万人規模の兵力増強を打ち出している。アフガン駐留米軍の兵力は現在約3万5000人。 アフガンでは、01年の米英軍事作戦で政権が崩壊したイスラム強硬派タリバンの攻勢が目立ち始めている。ゲーツ長官はこれを受け、北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)に加わる諸国へ追加派遣も要求している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-01-28 22:59
| ニュース
アフガニスタン政府当局者は17日、首都カブールにあるドイツ大使館近くの路上で同日朝、自爆テロがあり7人が死亡したと述べた。犠牲者は民間人としている。負傷者も多数いる模様。車爆弾の可能性がある。
現場近くには米軍基地もあるという。爆発で燃料輸送車が炎上した。 テロの標的は不明だが、01年末の米英軍事作戦でアフガンの政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバンがドイツ兵士を狙ったと犯行を認めたとの情報もある。 アフガン駐留米軍の報道官によると、事件に巻き込まれた米兵5人が負傷し、うち3人が重傷。ドイツ外務省当局者は爆発で、館員3人がけがをし、大使館施設が損傷を受けたと述べた。 近くの米軍基地では、アフガン警察、軍の訓練を実施している。アフガン内務省によると、事件現場近くではアフガン治安部隊が検問態勢を敷き、通行車両を止めて身元などを確認していたという。 ドイツ大使館は、テロ阻止のため周囲に堅固な防風璧などを構築していた。 ドイツはアフガンの治安維持に当たるNATO主導の国際治安支援部隊(ISAF)に参加している。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-01-17 23:11
| ニュース
アフガン政府当局者は13日、南部カンダハルのサルポサ刑務所を01年末に政権を追われたイスラム強硬派勢力タリバンが同日夜襲撃、受刑者ら600人以上が逃亡したと述べた。攻撃に巻き込まれ少なくとも警官17人、一部の受刑者も死亡した。
負傷者もおり、近くの商店など30店も被害を受けたという。 刑務所正門では爆発物を積んだトラックが起爆、自爆犯が施設背後の壁を破壊するなどした。敷地外からのロケット弾攻撃もあった。 AP通信によると、タリバンの報道官はオートバイに乗った戦闘員約30人と自爆犯2人による刑務所攻撃を認め、タリバン構成員約400人を解放したと主張した。 同刑務所の責任者は、タリバンのメンバーと共に数百人の受刑者も逃げたと述べた。同刑務所はアフガンでも最も警備が厳しく、受刑者の扱いも過酷とされ、タリバーン構成員によるハンガーストライキも起きている。 カンダハルはタリバンの拠点の一つとされる。同国ではNATO主導の国際治安支援部隊(ISAF)が治安改善に当たっているが、タリバンとの衝突は止まらず、自爆テロなど新たな手口も多用している。 パリでは12日、アフガンの長期復興戦略、資金援助に関する国際支援国会議が開かれたが、根強い汚職体質の根絶、治安向上に目立った成果がみられない中で、カルザイ大統領の指導力に批判もくすぶった ▲
by sportsiroiro
| 2008-06-14 20:10
| ニュース
アフガンのイスラム強硬派タリバンによる韓国キリスト教団体メンバーの拉致・殺害事件で、アフガンの医師団は5日、人質となっている21人のために医薬品を送り届けたとの事。
医師団の1人で民間病院長のワハジ氏よると、抗生物質や鎮痛剤、ビタミン剤、強心剤など1200ドル(約14万円)以上相当の医薬品を、タリバーンが指定したガズニ州内の砂漠地域に置いたと言う。 ワハジ氏は、「大きな成果だ。(人質の)韓国人には医薬品の使い方を知っている医師もいる」とし、「大変危険な事だったが、人道問題なので危険を冒すしかなかった」と述べた。 ワハジ氏はまた、タリバン側と連絡を取っているとし、人質2人の体調が悪化し、深刻な状態にあると述べた。政府が拘束しているタリバーンのメンバー2人を釈放すれば、この人質2人を解放すると話していると言う。 タリバーン側は、医薬品の投与によって人質が死亡した場合には責任問題になるとして、医薬品を受け取っても投与しない意向を表明している。 ▲
by sportsiroiro
| 2007-08-06 17:15
| ニュース
アフガニンの旧支配勢力タリバーンが南部で攻勢を強め、19日までに一部地域を掌握した。今年これまでで最も激しい攻撃を展開している。
南部ではここ数日、NATOなどの連合軍やアフガン軍と、旧支配勢力タリバーンの間で激しい戦闘が続いている。 カンダハル州警察当局によると、タリバーンは18日夜、同州ミヤ・ニシン地区を支配下に置いた。当局は奪回に向けて動いている。 隣接するウルーズガーン州のチョラ地区では、タリバーンと連合軍の衝突が激化。当局者の話では、民間人にも多数の死傷者が出ている。 政府当局によると、衝突による死者は警察官16人を含む100人以上に上っている。オランダ兵1人の死亡と数人の負傷も確認されている。 NATO報道官は「今回の地域では何カ月にもわたって戦闘が続いていた。(タリバーンは)現在、支配基盤を確立する動きを見せている」と話した。 一方、同国で活動する国際支援組織は、連合軍およびアフガン軍の攻撃による民間人の死者は、今年だけで少なくとも230人に上っているとしている。17日には、米軍主体の部隊が東部パクティーカー州でイスラム教のモスク(礼拝所)や学校がある地域を空爆し、10~16歳の少年7人が死亡した。 ▲
by sportsiroiro
| 2007-06-20 11:55
| ニュース
|
![]() |
カテゴリ
全体
天然石ブレスレット F1 競馬 ネコ ニュース 木下あゆ美 昼ドラ ニコッとタウン びわ湖百八霊場 神社 ドラマ 俳優 女優 日日 料理 健康 音楽 映画 ミリタリー アニメ 花 スポーツ エコ ゲーム ウイイレ10
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2017年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
検索
タグ
競馬(1753)
F1(1553) フォース・インディア(150) 猫(116) トロ・ロッソ(93) 地方競馬(72) 佐野和真(56) 木下あゆ美(50) ねこ(44) 高杉瑞穂(36) スパイカー(34) イラク(33) ルノー(28) 高校野球(28) スポーツ(26) ジャンカルロ・フィジケラ(24) フェルナンド・アロンソ(24) 遠野凪子(24) サッカー(23) 野球(22)
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||