累計: |
![]() |
2010年 07月 13日 ( 5 )
1
人権団体のアフガニスタン・ライツ・モニターが12日に発表した報告によると、2010年上半期に攻撃を受けて死亡したアフガニスタン民間人は1074人、負傷した民間人は1500人以上に上り、前年同期と比べて1.3%増加した。1日当たり約6人が死亡、8人が負傷している計算になる。
死亡者全体の60%以上(661人)は、民間人の安全を無視した反政府勢力の行為により死亡したという。最も死者数を出したのは簡易爆発物とされ、282人がこれにより死亡した。次に死者数が多かったのは自爆テロで、127人の犠牲者を出した。 米軍または北大西洋条約機構(NATO)軍に殺害された民間人は、空爆が制限された影響で「大幅に減少」し、210人となった。空爆による死者は50%以上減少し、94となった。一方で、米・NATO軍による無差別または故意の襲撃で死亡した民間人は30人に上る。 アフガン軍、警察、民兵により殺害された民間人は108人に上った。報告では、アフガン軍が軍事力に頼りすぎていると非難している。 報告ではまた、2010年のアフガン国内治安は、01年のタリバン政権崩壊以来、最悪の状況にあると指摘。「この失敗は、アフガン国民の米・NATO軍に対する信用を損ない、世界の超大国を打倒したと喧伝するタリバーンの主張を支えている」とも主張。さらに、米・NATO軍の増派は「撤退前の最後の作戦」であるとし、撤退が反政府勢力を活気づけると指摘する。 この報告に対する米軍の反応は確認されていない。 ▲
by sportsiroiro
| 2010-07-13 21:40
| ニュース
メキシコ湾の原油流出口にかぶせたキャップの交換作業を行っていた国際石油資本(メジャー)の英BPは12日、新たなキャップの設置に成功したと発表した。
BPでは、これにより原油の流出が食い止められると期待しているが、その効果を検証する必要がある。BPのサトルズ最高執行責任者(COO)によると、検証作業は13日に始まり、6時間から2日間かかる見通しだという。 沿岸警備隊のアレン司令官は、うまくいけばキャップがバルブを締め、徐々に流出を封じ込めることができるとしている。また、流出が完全に止まらず、さらなる回収作業が必要になったとしても、新しいキャップは以前より多くの原油を回収できる設計になっているという。 ただ同司令官は、キャップは一時的な措置であり、最終的な解決策は「救助井」を掘削し、流出口をセメントで塞ぐことだと述べる。サトルズCOOは、1つ目の救助井は深さ約5.4キロメートルまで掘り進んでいるといい、流出口の封鎖作業は今月末に始まる見通しだとしている。 一方、連邦控訴裁が8日、政府の発した半年間の海底油田掘削の凍結措置を無効とする判決を下したことを受け、米内務省は12日、2回目の凍結措置を設定した。凍結期間は11月30日、あるいはサラザール内務長官が掘削の安全性を認めるまでとしている。 また、オバマ大統領が先月、立ち上げた超党派の原油流出事故調査委員会は、12日と13日にニューオーリンズで会合を開催する。同委員会のメンバー7人は、これに先立ち週末、事故の影響を受けた地域を視察した。同委員会は半年間かけて事故の調査を行う。 ▲
by sportsiroiro
| 2010-07-13 21:34
| ニュース
ウガンダの首都カンパラで11日に起きた連続爆発事件で、ソマリアのイスラム武装勢力アルシャバブが12日、犯行声明を出した。この連続爆発事故による死者は74人、負傷者は85人に達している。
CNNが入手したアルシャバブの声明文には、「我々は6000人の協力者に対して宣戦布告する」などと書かれている。6000人が、アフリカ連合(AU)のソマリア平和維持部隊を指していることは明らかだ。ウガンダは同部隊に兵士を派遣している。 アルシャバブの報道官は、ソマリアのモガディシオで会見を行い、複数の若者が自爆攻撃を実行したとして、犯行声明を発表。さらに「我々はウガンダに対し、我が国にかかわるなと警告してきた。(同国の)指導者や国民に働きかけたが、彼らは聞く耳を持たなかった」と述べた。 また、これに先立ち12日、「ソマリアのアルシャバブの首長」とされるシェイク・アブ・アル・ズベイルという人物も、アルカイダ系のウェブサイトに声明を投稿し、ウガンダとブルンジの人々がソマリア人虐殺の報復対象となると警告した。 警察当局は、一連の爆発に関連し、数人を逮捕したとしているが、人数など詳細は明かしていない。事件を受け、ウガンダのムセベニ大統領は1週間の国民服喪を宣言した。 一方、ギブズ米大統領報道官によると、オバマ大統領は12日午前、ムセベニ大統領に電話し、支援を申し出た。国務省のクローリー次官補(広報担当)によると、3人の米連邦捜査局(FBI)チームが現地で証拠収集に当たっており、外交保安担当2人もウガンダに向かったという。 ▲
by sportsiroiro
| 2010-07-13 21:27
| ニュース
バリチェロは2011年もウィリアムズに残る意向であることを明らかにした。 間もなくF1出走300戦に達しようとしているブラジル人ベテランドライバーのバリチェロは2010年シーズンに先だってウィリアムズに加入。これまでのところ、高い評価を受ける新人のニコ・ヒュルケンベルグを相手にチームをリードする存在であることを証明してきた。
ウィリアムズはバリチェロがチームにもたらした技術的な貢献にも喜びを示すものの、両者がかわした契約は1年限りだと考えられている。 そんな中、「(2011年についての)契約はどこともかわしていないけれど、他のチームとは何の話もしていない」とのバリチェロの言葉が『Motorsport Aktuell(モートアシュポルト・アクチュエル)』のウェブサイトに掲載された。 「ウィリアムズを離れるのは明らかに間違いだね。彼らはすでに来年のプログラムに取り組んでいる。ここを去るのは無駄なことさ」 「今年はチームと共に表彰台に上りたい。来年は、レースで勝ちたいね」とバリチェロは付け加えた。 ▲
by sportsiroiro
| 2010-07-13 21:25
| F1
イギリスGPでも勝利に手が届かなかったものの、アロンソはフェラーリが今年のチャンピオンシップを制するチャンスはまだ十分あると言う。
「僕たちが勝つと思う。うん。バレンシアとシルバーストーンで獲得できたポイントは少ないけど、自分たちがチャンピオンシップ制覇を目指し、優勝候補であると示す必要のある時はあると思う。今回のレース前に思っていた以上に自分たちがチャンピオンシップに勝つという確信は強くなっている」 シルバーストーンの予選では3番手と好位置につけるも、レースではスタート後の第1コーナーでチームメイトのフェリペ・マッサと接触し、さらにはコーナーをショートカットしてクビサを追い抜いたとしてドライブスルーペナルティを受けた結果、大きくポジションを落としたアロンソは14位でゴールした。 「スタートは良くなかった。週末はずっとクラッチの問題を抱えていたんだ。フォーメーションラップのスタートでもピットレーンの出口でも良くなかったから、スタートには完全に自信を持って挑めず、それが事実だったのが残念」 「スタートはダメだったけど、その後の数周で5番手になった。(ピット)ストップの間に前に出ようとがんばったけれど、ストップを終えてもロバート(クビサ)が前にいたからうまくいかなかった。ポジションを上げるためにアタックしなきゃいけなかったから、ロバートを追い抜いたんだけど、ペナルティを受けてそれからセーフティカーが導入されたから、ドライブスルーの間に14もポジションを失ってしまった」 「18番手のところからじゃ難しいことは明らかだったから、レースを楽しんでオーバーテイクを披露し、ショーを見せようと思ったんだ」 運がないと言うか・・・ 今回のレースはそうだったね それと、予選でもあまり早くはね・・・ ▲
by sportsiroiro
| 2010-07-13 21:24
| F1
1 |
![]() |
カテゴリ
全体
天然石ブレスレット F1 競馬 ネコ ニュース 木下あゆ美 昼ドラ ニコッとタウン びわ湖百八霊場 神社 ドラマ 俳優 女優 日日 料理 健康 音楽 映画 ミリタリー アニメ 花 スポーツ エコ ゲーム ウイイレ10
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2017年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
検索
タグ
競馬(1753)
F1(1553) フォース・インディア(150) 猫(116) トロ・ロッソ(93) 地方競馬(72) 佐野和真(56) 木下あゆ美(50) ねこ(44) 高杉瑞穂(36) スパイカー(34) イラク(33) ルノー(28) 高校野球(28) スポーツ(26) ジャンカルロ・フィジケラ(24) フェルナンド・アロンソ(24) 遠野凪子(24) サッカー(23) 野球(22)
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||