累計: |
![]() |
2009年 06月 02日 ( 6 )
1
フォース・インディアのオーナー・チーム代表も務めるビジェイ・マルヤは先のモナコGP週末、自身が所有するクリケットチームのバンガロール・ロイヤル・チャレンジャーが挑むインドのプレミアリーグ最終戦を観戦するため南アにいたため、フォース・インディアのこれまでで最も強力なパフォーマンスを近くで目撃することはなかった。
プライベートジェットが飛び立ったころ、モンテカルロではジャンカルロ・フィジケラがポイントをかけて懸命の走りでトロ・ロッソのボーデを追い回していたが、最終的に9位でフィニッシュ。チームメイトのエイドリアン・スーティルは14位だった。 「私はその結果を見るためにモナコにはいなかったが、常々言っているように、皆を信用しているということは、彼らが自発的に自分たちの能力を最大に生かして彼らに与えられたタスクを全うする責任を与えたということだ」 「今週末は自信のある者が適切なポジションにいるということを示してくれるはずだと思っているし、彼らを監視するためにそこにいる必要はない。それでも、私はチームを全力で応援していたし、すぐさまお祝いの電話をかけたのだがね!」 フィジケラの活躍に励まされたチームではあるが、フォース・インディアは今シーズンもいまだノーポイント。トルコGPに先だってマルヤはモナコの勢いが続くことを願っていると明かした。 「(モナコの)結果はチームとドライバーに素晴らしいモチベーションをもたらしたし、あとはもう少しがんばるのみ。新たな開発パーツも持ち込む。新しいフロントホイールスピナーや、リアサスペンションのわずかな改良、そしてモナコで使用したリアウイングにはイスタンブールのダウンフォースに合わせてわずかに変更を施す予定だ」 「しかしながら、主だったアップグレードはシルバーストーンで投入されるので、トルコでは大幅な改良というよりはモナコで見せた勢いを維持することが目標である」 今季中には、ポイント獲得して欲しいなぁ ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 22:28
| F1
今シーズンで現行契約が満了するエイドリアン・スーティルは09年末にフォース・インディアを離れる可能性を否定しないと言う。シルバーストーンを拠点とするチームで07年にデビューを果たして以来、40戦以上に出走してきたスーティル。
したがって、2010年はスーティルにとってF1キャリア4年目となるのだが、ドイツの『Auto Motor Und Sport(アウトモートア・ウント・シュポルト)』に対して上位チームへの昇格が自身のプランだと明かしたスーティルは次のように話している。 「すべてのドライバーの目標さ、僕もそうだ。僕はとにかく勝ちたい。どのチームっていうのはあんまり関係のないことさ、フォース・インディアは進化を遂げたし、この先どうなるかを見ていかなきゃいけないだろう」 また、スーティルは自身の3年にわたるF1キャリアの中でマネジメントと他チームとの間に会談があったことを認める。 「今はここが僕のいる場所。契約は今年の末に切れるから、そのうち分かるだろう」 さらにフォース・インディアがライバルよりも少額の予算で活動することはそれほど大した問題ではないとするスーティル。 「単にお金だけってことじゃないと思う。全体的なパッケージさ」 「たぶん、僕たちは単に“スーパーブレイン(超頭脳)”がいないだけなんだろう。例えばレッドブルがエイドリアン・ニューイを擁しているようにね」 来月にはメルセデスの運動エネルギー回生システム(KERS)が初登場することから、フォース・インディアのマシンにブーストが加わることになる。 しかし、その身長の高さから不利になる可能性もあるため、確信を持てない様子のスーティルは 「KERSはいいアイテムだと思う。機能すれば、ね。でも、今の時点では全員に本当に機能しているわけじゃない」と締めくくった。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 22:21
| F1
イスラム諸国を「好ましく思わない」米国の成人が過半数に近い46%に上っていることが、実施した最新の世論調査で明らかになったという。02年調査時から5ポイント上昇しており、「好ましい」との回答はわずか5人に1人だった。
イスラム諸国に対して「中立的」な意見だとの回答は10人中3人だった。 調査では、イスラム諸国の国民が米国にどのような感情を持っているかを質問。その結果、回答者の約8割が「イスラム諸国の人々は米国を好ましく見ていない」と考えていた。 また、イスラム諸国の人々が米国は重要だと考えているとする回答者は53%で、47%は重要だとは考えていないと思っており、意見は二分した。 このほか、米国とイスラム諸国が戦争状態にあると考えているのは36%で、62%は戦争状態にないと応じていた。この比率は、02年調査時とほぼ変わっていない。 しかし、回答者の約6割が「イスラム諸国側は、米国と戦争状態にあると思っている」と考えていた。 調査は全米の成人1010人を対象に、オバマ大統領による欧州・中東歴訪を控えた5月14-17日にかけ、電話で実施した。オバマ大統領は6月3日にサウジアラビアに到着してアブドラ国王と会談し、翌日にエジプト入りし、米政府のイスラム政策に関する演説を行う。 逆に言えば、イスラム諸国の人達も、米の事をそう思う人もいるのでは? ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 22:16
| ニュース
アフリカ東部のソマリア沖で4月8日に起きた米貨物船「マースク・アラバマ」の海賊乗っ取り事件で、米国防総省当局者は1日、海賊が同船から奪った現金約3万米ドル(約290万円)の行方が分からず、調べていることを明らかにした。
事件では、海賊4人が同船を一時乗っ取ったが、米海軍特殊作戦部隊が船長を連れて漂流していた小型船舶を攻撃し、3人を殺害していた。船長は無事に救出されていた。小型船に乗り移る前、海賊は船長に発砲してマースク・アラバマ金庫を開けさせ、現金3万ドルを奪っていた。 海賊4人のうちただ1人生き残った首領格のアブドゥワリ・アブドゥカディル・ムセ被告はニューヨークで海賊、拉致、武器不法所持など10件の罪で起訴されている。同被告ら3人が3万ドルの紙幣を手にしたとの情報があるが、小型船舶上では見付かっていなかったという。 国防総省は、船長、海軍特殊部隊の隊員、マースク・アラバマの乗組員、小型船舶を追跡していた海軍艦船の乗員らから事情を聴き、3万ドルの行方を追っている。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 22:01
| ニュース
FBIは1日、08年通年の犯罪統計の暫定報告書をまとめ、全米での発生件数は前年に比べ、2.5%減を記録したと発表した。殺人事件の4.4%減が目立った。
殺人事件件数の増減は都市ごとに異なるが、人口10万-25万人では平均9.1%減、同1万人以下では5.5%増だった。悪質な暴行は3.2%減、レイプ2.2%減、強盗1.1%減などだった。 これら犯罪の件数は、全米の治安当局からFBIに報告された分をまとめている。08年版の最終報告書は今年末に公表予定。 米国での犯罪件数は過去20年間、減少基調にあったが、05年に増加に転じ、FBIなど捜査機関は警戒感を高めていた。しかし、07年には0.7%減、昨年はマイナス幅がさらに拡大したことになる。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 21:51
| ニュース
産油地帯を抱えるイラク北部のクルド自治区から1日、送油管を通じた隣国トルコへの原油輸出が開始された。同自治区からの公式な石油輸出は初めてとしている。
自治区とイラクの中央政府は長年、自治区内の油田開発や輸出の権利で対立、自治区は中央政府の意向を無視する形で多数の石油企業と独自の契約も交わしていた。しかし、自治区と中央政府は今年5月、原油輸出利益の配分比率などで合意していた。昨年来の石油価格の激減で歳入減少に悩む中央政府が、妥協した形ともなっていた。 自治区アルビル州の油田からトルコへ輸出される日量は当面、4万バレル。将来的には最大で45万バレルへの増加を見込んでいる。自治区内の油田開発にはトルコ企業も参加している。 イラク全体の原油輸出量は現在、日量約180万バレル。自治区からトルコへの原油輸出の売上額では、自治区政府がうち17%を得ることになった。 ▲
by sportsiroiro
| 2009-06-02 21:42
| ニュース
1 |
![]() |
カテゴリ
全体
天然石ブレスレット F1 競馬 ネコ ニュース 木下あゆ美 昼ドラ ニコッとタウン びわ湖百八霊場 神社 ドラマ 俳優 女優 日日 料理 健康 音楽 映画 ミリタリー アニメ 花 スポーツ エコ ゲーム ウイイレ10
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2017年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
検索
タグ
競馬(1753)
F1(1553) フォース・インディア(150) 猫(116) トロ・ロッソ(93) 地方競馬(72) 佐野和真(56) 木下あゆ美(50) ねこ(44) 高杉瑞穂(36) スパイカー(34) イラク(33) ルノー(28) 高校野球(28) スポーツ(26) ジャンカルロ・フィジケラ(24) フェルナンド・アロンソ(24) 遠野凪子(24) サッカー(23) 野球(22)
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||