累計: |
![]() |
2008年 07月 07日 ( 8 )
1
この時間と言うか
一日を終って、何かいろいろと考えちゃいます。 これからの事・・・ もうお年頃なので・・・結婚の事とか 結婚ってマジで出来るのか・・・ やんには想像もつかないね。 でも、悩んでる事ってだれかに相談できる? やんは相談できないね。 どうも自分1人で考えちゃうって言う性格なのね。 でも、考えてもなるよ~にしかならないんだよね~ ちと、弱気なやんでした。 明日もガンバロ。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 23:45
| 日日
今日は七夕みたいね~
でも、さっきから雨降ってきた・・・ 残念。 皆さん、何か願い事しましたか・・・ するか!!! とか言わないで~ と言う自分がするか!!!って言ってる 笑 うちの家って小さい時から、こう言う行事って言うのかな ほとんどと言っていいほどやってないような・・・ 何かそう言う家なのね。 七夕って織姫さんと彦星さんが一年で一度会えるって話しだったかな・・・? 何かメチャロマンチック もし一年でこの日しか会えないとかだったら・・・ど~するよ~ なんてな、ニャハ ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 23:23
| 日日
わずか13台が完走、周回遅れにならなかったのもたったの3台だったイギリスGP。
同じコンディションではあったものの、フォース・インディアF1チームのレースは2台がリタイアに終わる残念な結果に終わった。 スーティルとフィジケラの2人はレース前半を懸命に走っていたが、11周目と27周目にそれぞれスピンでグラベルにつかまり、2人のチャレンジはついえた。 スーティル 「ぼくがスピンしたとき、コースが乾き始めていて、ウエットの部分を判断するのが難しかった。ぼくのケースで起こったことはこうだ-水溜りのひとつに乗ってしまい、アクアプレーニングで完全に滑ってしまった。レースがどうなっていたかと考えると残念だ。もっと順位が上がるチャンスがあったかもしれないからね。でもこれもレースだし、結果がどうなるかは分からないよ。今はもっと新しいパーツを試すことができる来週のテストを楽しみにしていて、次はぼくのホームレース、ドイツに行くからね」 フィジケラ 「この天候の中でできるだけ柔軟に走るために積んでいた燃料が重たかった結果、タイヤにグレイニングがひどくでてしまったから、コンプレックスでコントロールを失ってしまった。2周前からでさえ、コースが乾き始めていたから、さらにグレイニングがでていた。グリップレベルは完全にゼロで、スピンした」 マイク・ガスコイン(CTO/最高技術責任者) 「週末は非常に残念な終わりだ。こういったコンディションではクルマを最後まで走らせ、可能なポジションを得ることが重要であるが、残念ながら2人のドライバーはコンディションに捕まってしまった。しかし良かった点は修正を施したわれわれのペースが明らかに良くなっているようで、ホッケンハイムでもさらなるアップデートを予定している。だから前に進んで、次は良い週末にしたい」 ビジェイ・マルヤ博士(チェアマン&マネージングディレクター) 「今日はなんてレースだ。優勝にとてもふさわしいルイス・ハミルトンが、4番手以下まで周回遅れにするのはここ数年で初めてだ。そして予選でわれわれからたった0.2秒差のクルマが表彰台に上がったことも驚きだよ。もし私たちが完走していたら、どんな可能性になったか誰が分かっただろう? もちろん完走はしなかったけれど、コンディションが極端に難しく、われわえも見ていたように多くのドライバーたちがトラブルを抱ええいた。しかし今日のことを深く考えすぎるべきではなく、2日後にある次のテストのことに考えを移すべきだろう。そしてドイツGPだが、もちろんエイドリアン(スーティル)は地元観衆の前でいい走りを見せたいだろうね」 次のレースでは完走を期待したいね。 できれば、初ポイント獲得して欲しいな。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 23:08
| F1
トロ・ロッソのベッテルとボーデは、イギリスGP決勝レースをそれぞれ8番グリッドと13番グリッドからスタート。
チームはシルバーストーンでポイント獲得を果たすことを期待していた。 が、 しかしベッテルは1周目にクルサードから追突されてリタイア。またボーデも難しいレースを過ごし、最終的に11位でレースを終えた。 ボーデ 「スタートはかなりタフだった。僕のバイザーが水をはじいてくれなかったから、前が見にくかったんだ。この問題に直面したのは初めてだよ。序盤はかなりアンダーステアに苦しんだ。エクストリームウエットへのタイヤ交換が機能し、マシンはかなり速くなった。それでもすでに時遅しという感じで、11位が可能な限り最高の結果だったよ。これからも一生懸命作業を継続することが必要だ。まずはこれから予定されているホッケンハイムテストに向かい、次戦でより良い結果になるようトライするさ」 ベッテル 「マッサ(フェリペ・マッサ/フェラーリ)がブリッジでスピンしたことですごく混乱した。そのために多くのマシンが接近して走ることになったんだ。そしてターン14でリアエンドからぶつけられ、スピンしてしまった。なんとか戻ろうとしたけど、グラベルにはまってしまったんだ。(コースマーシャルに)押し出してもらえれば復帰のチャンスはあると思っていた。でもコクピットを降りた時に見てみたら、マシンはかなり深くグラベルに埋まってしまっていたんだ」 フランツ・トスト 「両ドライバーのスタートは悪く、良い予選結果から得られたグリッド位置から、ポジションを下げてしまった。ベッテルはクルサードに接触され、1周も走り切らないうちにグラベルでレースを終えた。ボーデはスピンを免れ、その後はエクストリームウエットを選択するという正しい判断ができ、11位でレースを終えた。もう少しいい順位で完走できたかもしれないがね。これでわれわれはシーズンの半分を終えたことになるが、今回の予選で見せられた速さに、シーズン後半も自信を持って臨む。今の状態から言えば、われわれはポイント圏内でレースを終えることができそうだ」 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 23:01
| F1
窓辺で日差しを受けるカーテンが、自宅の電源に早変わり。そんな手軽な発電が、近い将来日常化するかもしれないと言う。
米マサチューセッツ州の建築家でマサチューセッツ工科大の教壇にも立つシーラ・ケネディ氏らは現在、「ソーラーカーテン」の実用化に向けて研究を重ねているとの事。 太陽光発電といえば、一般にまず連想されるのは厚みのある硬いソーラーパネル。 だが、同氏の企業「ケネディ・アンド・ビオリッチ建築」が提案する素材は、布のように薄く、柔軟性がある。同氏によれば、従来のパネルとほぼ同等の発電機能を持つ一方、「新聞を印刷するのと同じような方法で、環境をほとんど汚さず、安価に生産することができる」という。 この素材を使ったカーテンのすそには、電力を蓄える充電池が取り付けられている。ここからさらに大容量の家庭用充電池に接続すれば、そのまま電源として使うことが可能だ。 ケネディ氏らの試算によれば、ポルトガルの民家の屋根にこのカーテンを広げた場合、屋根全体の約1割を覆うほどの面積で、家庭で一日に消費する電力の約7割がまかなえる。「さらに性能を高めるための研究が、現在も続いている。将来は夜間の発電も可能になるだろう」と、同氏は説明する。 ソーラーカーテンの試作品は、独の家具メーカー、ビトラ社のデザイン博物館で見る事ができる。未来型の住宅を提案する展示の一環だ。 ケネディー氏は、「既存の電力供給に頼らない生活は、すでに技術的には可能となっている。普及の妨げになっているのは、伝統に縛られた固定観念。それを覆すためにも、ソーラーカーテンは非常に良い出発点になるはず」と話している。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 22:27
| ニュース
アフガン東部ヌリスタン州で4日、米軍の攻撃ヘリコプターによる空爆で民間人が死亡したとされる問題で、同国のカルザイ大統領は6日、事実関係の調査を指示した
。一方、東部ナンガルハル州の当局者らは同日、結婚式のために集まっていた住民らが多国籍軍の空爆を受け、少なくとも23人が死亡、10人が負傷したと語った。 大統領報道官によると、4日の空爆について、大統領府は武装勢力のメンバー24人が殺害されたとの報告を受けた。しかし、地元当局者らは、子ども2人を含む民間人15人が死亡したと主張しているため、大統領が真相解明を求めているという。 米軍側は、「民間人死亡の報告はない」との立場を維持している。 ナンガハル州の空爆は、6日午前6時30分ごろ実施された。 地元当局によると、一行は新郎宅へ向かう新婦とともに移動する途中で、爆撃に遭ったという。ただ、同州警察対テロ部隊の責任者は、「結婚式にしては時間が早過ぎる」との見方を示し、状況を詳しく調べている。 アフガンでは昨年、民間人への誤爆が強い反発を招き、カルザイ大統領が米軍に厳重な注意を要請していた。国連は先月、アフガン軍や米軍、多国籍軍の攻撃で死亡した民間人の数は、今年に入って減少したと発表していた。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 19:03
| ニュース
ソマリアの首都モガディシオからの情報によると、同市内にある国連開発計画(UNDP)事務所の責任者が6日夜、自宅近くのモスク前で銃撃を受け、搬送先の病院で死亡したと言う。
死亡したのはオスマン・アリ・アハメド氏。 同国の報道機関シャベルメディアネットワークのジャーナリストが遺族の話として伝えた所によると、同氏はモスクでの礼拝後に待ち伏せ攻撃を受け、頭部を2カ所撃たれたと言う。 その場にいた同氏のいとこも脚を撃たれ、病院で手当てを受けているという。UNDP関係者は、同氏を狙った計画的犯行だったとの見方を示している。 同国では先月21日、国連高等難民弁務官事務所(UNHCR)の現地責任者が、モガデシュ郊外の自宅から拉致される事件が起きたばかり。 さらに1週間後にはエチオピア国境付近の町で、欧米の援助活動要員2人が、一時武装勢力の人質となった。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 19:00
| ニュース
昨日、見てました。
何か凄かったね。 レース始まりから雨降ってたよね。 スタートでハミルトンが上手くかわして2番手に上ったよね。 あれは上手かったね~ 今シーズンで引退を表明したクルサード、1周もせずに母国グランプリを終えちゃったね。 同じ所で、トロ・ロッソのベッテルもリタイアでしたね。ちと残念。 でね、レースは1回目のピット、ハミルトン、ライコネンが同じ様な周回でピットでしたね。 ハミルトンはタイヤ交換。ライコネンは交換せず。 これがこのレースの明暗を分けましたよね。 ピットアウトしてからの数周ハミルトンはペースが上ったもののライコネンはコバライネン、クビサ、ピケJr.かわされて行っちゃったよね。 で、数周走ったところでライコネン、ピットでタイヤ交換でしたよね・・・ あの時交換していればってなるよね~ で、レースも後半。 雨がメチャ降ってきたよね、画面でも分かるぐらいの、あれは相当降ってたね。 それを見てか、ホンダのバリチェロがエキストリームウェットタイヤに交換したよね~ あれが的中!!! この後、2番手を走行でしたよね。 が、ピット行っちゃって3番手に落ちちゃったけど、そのまま3位でレース終えたよね。 バリチェロにとって嬉しいポイント獲得でしたね~ 雨のレースはわかんないよね。 フォースインディアのスーティル、順位を見るとあげていたみたいだけど、画面に映ったと思ったらスピンでリタイア。 フィジケラもスーティル同様にスピンリタイア・・・ 完走とならなかったのが残念。 イギリスGP、フェラーリのタイヤチョイスのミスだったように見えるな。 ルノーのアロンソもそうだったね。 ここでイギリスGPを終えてのポイントランキング 1位 ハミルトン 48 2 マッサ 48 3 ライコネン 48 4 クビサ 46 5 ハイドフェルド 36 6 コバライネン 24 7 トゥルーリ 20 8 ウェバー 18 9 アロンソ 13 10 バリチェロ 11 11 ロズベルク 8 12 中島一貴 8 13 クルサード 6 14 ベッテル 5 15 グロック 5 16 バトン 3 17 ボーデ 2 18 ピケJr. 2 何か1位から4位までが並んできてるよね。 面白くなったきたな。 ▲
by sportsiroiro
| 2008-07-07 18:53
| F1
1 |
![]() |
カテゴリ
全体
天然石ブレスレット F1 競馬 ネコ ニュース 木下あゆ美 昼ドラ ニコッとタウン びわ湖百八霊場 神社 ドラマ 俳優 女優 日日 料理 健康 音楽 映画 ミリタリー アニメ 花 スポーツ エコ ゲーム ウイイレ10
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2017年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
検索
タグ
競馬(1753)
F1(1553) フォース・インディア(150) 猫(116) トロ・ロッソ(93) 地方競馬(72) 佐野和真(56) 木下あゆ美(50) ねこ(44) 高杉瑞穂(36) スパイカー(34) イラク(33) ルノー(28) 高校野球(28) スポーツ(26) ジャンカルロ・フィジケラ(24) フェルナンド・アロンソ(24) 遠野凪子(24) サッカー(23) 野球(22)
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||