累計: |
![]() |
フランスGP 金曜フリー走行2回目
日本時間20日(金)の21時から、F1第8戦フランスGPの金曜フリー走行2回目(90分間)が、フランスのマニクール・サーキットで行われた。
セッション開始時のコンディションは気温22℃、路面温度40℃だ。天候は晴れ、路面状況もドライとなっている。午前中のフリー走行1回目から路面温度が上昇しているが、これはマニクールの黒っぽい舗装の影響が大きいといえるだろう。 セッションがスタートとなり、ルノーのアロンソとピケJr.、トロ・ロッソのボーデがコースイン。さらにトヨタ勢やBMWザウバー勢もガレージを離れた。 セッション開始から10分が経過し、マクラーレンのハミルトンがトップタイムをマーク、1分16秒500を刻んだ。2番手にはベッテル(トロ・ロッソ)、3番手にはコバライネン(マクラーレン)がつけている状況だ。まだフェラーリ勢はコースインしていない。 最初の15分が過ぎたころ、アロンソがセクター2でファステストを刻み2番手に浮上。また、ようやくフェラーリ勢もコースイン。タイム計測を開始した。 すると午前中に最速タイムをたたき出したマッサが1分16秒569を刻んで2番手に躍り出る。一方のキミ・ライコネンは7番手にとどまっている状態だ。これで全20台のマシンがタイム計測を少なくても1度は行ったことになる。 その後フェラーリ勢が速さを見せ、まずはライコネンがマッサを上回って2番手。直後にマッサが1分16秒359というトップタイムをたたき出して、ハミルトンの上に立った。 セッション開始から30分が経過したところで、コバライネンがトップタイムをマーク! 1分16秒340をたたき出した。しかしその5分後、ライコネンがセクター1で自己ベスト、セクター2、3では全体のファステストを刻み、1分16秒002をたたき出してトップに浮上している。 セッション残り時間が50分ほどになると、今度はマッサがトップに立つ。タイムは1分15秒854。高速シケインのニュルブルクリンクコーナーでステアリングを修正する場面もあったがきっちりまとめ、午前のセッションに続く1分15秒台をマークした。 一方、この時点では日本勢がなかなか上位に浮上してこない。トヨタはトゥルーリが12番手、グロック18番手。Honda Racing F1はバトン13番手、バリチェロ17番手。ウィリアムズの中嶋一貴は最下位の20番手だ。今後の巻き返しが期待される。 トップタイムをマークした後のマッサは、今度はイモラシケインで曲がりきれず、グラベルを突っ切ってコースに復帰。タイムは出ているものの、ドライバビリティの面では改善が必要な様子だ。 またベッテルがタイムを向上させ、ハミルトンを上回る1分16秒467をたたき出し、4番手に浮上。フリー走行1回目でも好位置につけたベッテルに、今週末は注目したほうがいいのかもしれない。 セッションが折り返し地点を過ぎると、中嶋がポジションアップ。ハードタイヤ(ミディアムコンパウンド)を履いて11番手タイムをマークした。 BMWザウバーは中団に埋もれていたが、ロバート・クビサが5番手にポジションアップ。F1.08は再びノーズ上のホーンウイングを復活させ、中速サーキットのマニクールに臨んでいる。 セッションは残り30分。フェラーリ勢が1-2態勢を敷いている。トップのマッサは1分15秒854、2番手のライコネンは辛うじて1分16秒を切る、1分15秒999というタイムを刻んでいる。1分15秒台のタイムをマークしているのは、まだフェラーリだけだ。 3番手には好調のベッテルが浮上。1分16秒298をたたき出している。4番手にはコバライネン、5番手にクビサ、6番手にハミルトンという状況だ。 この頃になると路面温度は33℃付近に落ち着いている。 セッション残り時間が20分ほどになると、アロンソがタイムを削って3番手に浮上。それでもフェラーリ勢からは0.3秒ほど離れた1分16秒260を記録するにとどまる。 これでハミルトンは7番手に後退したわけだが、レースでの10グリッド降格を念頭に置いた調整に取り組んでいる様子だ。しかしこの時点でライコネンが34周を走っているのに対し、ハミルトンが17周しか走っていないのは少し気になる点でもある。 残り時間は15分を切ったが、19番手のバリチェロがガレージ内で待機。RA108バリチェロ車はリアエンドの作業を行っており、なんらかのトラブルに見舞われたようだ。それでもバリチェロはコクピットで待っているため、セッション内での修復作業が可能ということだろう。 残り時間が5分少々となると、クルサード(レッドブル)以外の19台がコース上で周回を重ね出す。ソフトタイヤ(ソフトコンパウンド)を履いたマシンの姿が多く、各車パフォーマンスチェックに余念がない。 そんな中、アロンソがトップタイムをマーク! 1分15秒778をたたき出した。アロンソはイモラシケインの通過スピードでチームメイトのネルソン・ピケJr.を10kmほど上回るパフォーマンスを見せている。 またハミルトンが4番手に浮上。しかし1分15秒台に入ることはできず。 セッションはそのまま終了し、トップタイムはルノーのアロンソがマークした。タイムは1分15秒778。ルノーのホームレースであるフランスGPで輝く走りを披露した。 2番手にはマッサ、3番手にはライコネンとフェラーリ勢が続いた。ここまでが1分15秒台。そして4番手にはハミルトン、5番手にベッテル、6番手にクビサ、7番手にコバライネン、8番手にハイドフェルド、9番手にピケJr.、10番手にクルサードとなっている。 トヨタのトゥルーリは12番手、グロックは15番手。Honda Racing F1のバトンは17番手、バリチェロは19番手だった。 ウィリアムズの中嶋は14番手となっている。 セッション終了後には、SECUを活用した新しいセーフティカー導入時のプログラムがテストされたと言う。 アロンソがトップタイムか~ フォースインディアのフィジケラは、18番手。スーティルが20番手。 でもまだ金曜フリーだからまだ分からないね。
by sportsiroiro
| 2008-06-21 16:28
| F1
|
![]() |
カテゴリ
全体
天然石ブレスレット F1 競馬 ネコ ニュース 木下あゆ美 昼ドラ ニコッとタウン びわ湖百八霊場 神社 ドラマ 俳優 女優 日日 料理 健康 音楽 映画 ミリタリー アニメ 花 スポーツ エコ ゲーム ウイイレ10
最新の記事
以前の記事
2018年 05月
2017年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 06月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
検索
タグ
競馬(1753)
F1(1553) フォース・インディア(150) 猫(116) トロ・ロッソ(93) 地方競馬(72) 佐野和真(56) 木下あゆ美(50) ねこ(44) 高杉瑞穂(36) スパイカー(34) イラク(33) ルノー(28) 高校野球(28) スポーツ(26) ジャンカルロ・フィジケラ(24) フェルナンド・アロンソ(24) 遠野凪子(24) サッカー(23) 野球(22)
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||